萌え絵を描けるようになろうpart11
どうも、マスカットです
今回は萌絵練習part11やっていきます
【イラスト練習】萌え絵を描けるようになろうpart10 – ますカット‼︎
前回は刀を構えている女の子を描きました
ではでは、今回練習した萌え絵にはいっていきます
ラフ画

今回の萌絵イラストのラフ画です。今回もポーズ素材を使わずに挑戦してみました。
頭部を大きく書きすぎたかな…今見直してみると頭が大きくて少しバランス悪いですね
やはり、ラフ画段階で書いたイラストを見直すことは大事ですね
ぼくはラフ画、線画段階でほとんど適当に書いてしまう傾向にあるので注意してイラストを書きたいです
で、今回の線画はめんどいので飛ばしました
ラフ画に色を塗り塗りしました
ぬりぬりすること20分….
完成

はい、完成!!色塗ったらこんな感じになりました
今回は間違えてラフがレイヤーに色を塗ってしまい、キャラ絵が見えにくくなってしまいました…しくじったああああああ
うむ、ポーズ素材を使わずに描くのがこれほどバランス取りにくいとはな
完成し終わってイラストを見直すと手の長さがおかしいですね。
やだ、この子右腕と左腕の長さが違う怖いわ!!
今回の反省点
- ラフ画に塗るな、レイヤー分けしろ
- 腕の長さがおかしい
- 顔が歪んでまっせ
- 全体的に見にくい
レイヤー分け…はい、失敗しないように確認しよう
腕の長さ…うむ、調節してみよう
顔の歪み…歪みねぇなじゃなくて、あたりの取り方も覚えないとな
みにくい…背景はキャラが見えにくくならない色にしよう
今回の反省点はこんなところかな、おわり
はい、今回は萌え絵練習part11でした
では、またー